

REFORM CONTEST 2022
デザイン部門
一戸建てテーマ/リフォームして、しまっておいた大好きなものと暮らせる喜び

- 会社名
株式会社 育暮家ハイホームス
- 担当者
小板橋直記
- 住所
〒426-0063 静岡県藤枝市青南町2丁目8-7
- URL
- 施主様ご要望:リフォームの動機
- 姉の介護が終わり、家を引き継いだ。これからの人生をあたたかく、健康に明るく、楽しみながらみんなの思い出が詰まったこの家や小物と暮らしていきたい。ただ、段差や寒さ、高齢期の住まいとしては不安がある。
- プラン決定のポイントと工夫
- 今までの家では、趣味で集めた小物や絵画が埋もれていた。これから家で暮らすことが多くなる年齢。大好きなものと毎日接しながら生活することは、いきいき暮らす源と感じた。暖かさや涼しさを小さなエネルギーで実現し、ランニングコストを抑えながら心地よく暮らせる住まいを描きプランした。
- 施主様ご感想:満足度など
- 暖かくなりますよって言われたけど、この冬過ごしてみて本当に実感しました。リフォームした後、最初は旧寝室に寝ていましたが、冬になってリフォームした側の寝室に移ったら、よく眠れています。トイレもお風呂もあたたかくてうれしいです。
- 選択した性能向上の特性に配慮した点
- 高齢期の健康に配慮した室温(冬18~21℃)を低エネルギーで確保。冬の夜間の移動リスクを軽減させた。

リフォーム概要 / 静岡県 T様邸
- 家族構成 大人1名
- 間取り -
- 築年数 52年
- 住宅形態 在来木造
- 費用 1500万円
- リフォーム面積 56㎡
- リフォーム箇所 -
リフォーム前
リフォーム後
間取り


審査員からのコメント
会社データ
- 会社名
- 株式会社 育暮家ハイホームス
- 対応可能エリア
- 静岡県中部
- 本社住所
- 〒426-0063 静岡県藤枝市青南町2丁目8-7
- 営業時間
- 8:30~19:00
- お問い合わせ
- 054-636-6611
- 会社概要
- [商号]株式会社 育暮家ハイホームス
[代表者]代表取締役 寺坂 麿
[設立]1985年
[資本金]1,000万円
[従業員数]9名
[年商]3億
[建設業許可番号] 国土交通大臣(般-3)第24617号
[資格保有者]一級建築士、二級建築士、1級施工管理技士、2級施工管理技士、増改築相談員、気密試験士、宅地建物取引主任者、福祉住環境コーディネーター、静岡県耐震診断補強相談士、民家再生技能士、相続診断士
思い出の詰まった家や小物に囲まれて暮らしたいというクライアントの要望に丁寧なデザインで答えている。物を並べられるカウンターにとどまらず窓の横に作った棚や窓上の棚など、立体的に小物が飾れるようになっている。住まい手が、暮らしながら、自分の居場所を心地よく整えられる温かみのあるデザインを評価した。