リフォームで家が変わると暮らしが変わる
このメッセージは昨年盛会長から示されたジェルコビジョン2030の中で生活者向けに発信されたものです。
リフォームの様々なシーンで作り手と生活者が寄り添いながら、住まい(家)のリフォームを通して「暮らしを変えていこう。暮らしに新たな価値を一緒に見出していこう」「お互いのHeartを重ね合わせよう」と呼びかけるものですね。
ブルー基調のHPにあって赤は目に留まります。私には今、コロナ渦の中にあるジェルコ会員と生活者にとってとても「心強いメッセージだな」と感じてきました。
そしてそのメッセージに乗せたジェルコの思いを今、活かせると思うのです。
世界中で「新しい生活様式」新たな暮らし方や働き方を模索する中、家が果たす役割は大きいと誰もが思います。家を変えること、リフォームすることでかなえられる「新しい生活様式」。全国のジェルコ会員の様々なリフォーム提案と施工事例でどんどん伝えていくことが出来たらなんと素晴らしいことか。
岩田一政日本経済研究センター理事長は日経のコラムで書いていました。人に対する思いやりや社会的協働にデジタル技術を活用するスキル、そして他人の優れた知識を素直に学ぶ「知的従順さ」がコロナ危機克服に求められる。
しっかり学び・しっかり交流し・しっかりした組織で支える。
これはジェルコビジョン2030の3つの柱です。
コロナで思うように動けない、だけどジェルコにはリフォームで培った人と知恵と技術と経験と♡がある。新たな学びと交流もスタートしている。
学び、最新技術も活用し、思いやりのあるリフォームで家と暮しを変えていくジェルコ。
ジェルコ会員が集えば知恵があふれ出て夢と期待が膨らんでいきます。
私のテレワークコーナーは築40年の家のリビングの一角を座のカウンターにリフォームしたところです。
テレワークの課題も少なくありません。
暮らしと家族と高度テクノロジーに
今だからのジェルコ提案を広げましょう。頑張りましょう!。
この旗もどんどん掲げましょう。
*ちなみに事務局で1枚1600円で購入できます(税別)。