東京ブロック 山口建設の山口です。
先日、お伝えしました東京ブロック会が無事に完了しました。

LIXILショールームをお借りしました。
在来からUBで実はもらえる補助金

ご説明いただいたLIXILのご担当者さま
今回は、LIXILさんのご担当者さまから、リフォーム目線だと少し敷居が高い長期優良住宅化リフォームをメインに、在来浴室をユニットバスにして補助金をもらう!という観点でご説明頂きました。
東京都に在籍する会社としての申請が今年度は58社と少し少ないのが実情のようです。
確かに住宅ストック循環支援事業と比較すると、恐ろしいほどに数が少ないですね。
重要なのは、事前にインスペクション、性能を一定基準まで上げる、住宅履歴を残して保全を考える、という点でしょうか。
経営者なら知っておくべきITの話し

遠くで山口が説明しています
今回は、ホームページの未来ということで、いかにモバイルが重要になってきたか、検索エンジンの評価軸が変わりつつあるのでは、モバイルからの見た目とか、httpsとか大事だよね、という観点でお話させてもらいました。
参加頂いた皆様には概ね参考になったと、勝手に好評だったと思っておきます。
本当は危ないITサービスについては、色々とお話もさせていただいたのですが、掲載は割愛させて頂きます。
日本酒の飲み比べ
今回は趣向を変えて、日本酒の飲み比べなんていうものも実施してみました。
10人程度が挑戦したものの、全問正解は2名のみ、やはり難しいものですね。
最後に
最後は恒例の懇親会です。
今回は集いをテーマに少しリフォームと関係のない色を強めてみた影響か、何時もよりは多くの参加がありました。
東京ブロックではジェルコの強みである同業他社との縁を強化するために、こういう方向のブロック会を開催していこうと思っております。
次回以降もメールや、本ブログでご紹介させていただきますのでご興味のある方はお気軽にお申し込み下さい。