|
7月~8月前半の振り返り
目次
耳寄り情報 読まなきゃソンソン!
目次
8月後半~9月の予定
目次
7月~8月前半の振り返り
7月の新入会員紹介
7月も5社の入会がありました!
今期は4か月ですでに26社の入会です!
イイ感じです!
1.株式会社佐元工務店 東北支部 1種
2.株式会社CoLife 関東甲信越支部 4種
3.株式会社たすかけ 関東甲信越支部 1種
4.アイカ工業株式会社 近畿支部 3種
5.ZIPScreate株式会社 九州支部 1種
7月全国8支部で支部大会が開催されました
7月2日近畿支部、7月4日九州支部、7月10日北海道支部、7月11日関東甲信越支部、
7月19日東北支部、7月24日中国四国支部、7月25日中部北陸支部、7月30日沖縄支部。
各地の支部大会の模様は、出席した本部事務局が報告書にまとめていますので、近日中にジェルコホームページからご覧いただけます。インフォメーションのチェックよろしくです!
そうそうジェルコ会員ページの「各種セミナー動画」で一部の支部大会の動画を視聴できます。
7月19日 第106回Welcome JERCO Salonを開催しました
1部は新入会員のCoLifeさんによる顧客管理アプリのご紹介で、2部はアメリカンエキスプレスカードのご紹介でした。
見逃した方はこちらから
7月22日 メーカー玉手箱を開催しました
1部は東北の新会員共進機材さんのご紹介でPPIパイプによる「接着剤を使用しない排水用塩ビ管」について。2部はLIXILさんの新発売のトイレのご紹介でした。
見逃した方はこちらから
7月30日 登録団体連絡会議に参加しました
登録団体の年次報告を6月末に済ませて、その結果について国交省から報告がありました。
相変わらずリフォーム瑕疵保険の付保についての義務違反は多いことを指摘されました。
また国土交通省からは新任の松野住宅生産課長、同じく新任の橋口リフォーム推進官もリアル出席され名刺交換をしました。
松野課長は約10年ぶりの住宅生産課復帰です。
意見交換では、4号特例縮小についても議題が上がり、「国に何とかしてくれ~」ではなく
「我々で何とかしよう!」ということになり、後日打ち合わせをすることになりました。
8月4日 ひと部屋断熱シンポジウムin福岡を開催しました
今回はひと部屋断熱のシンポジウムは土日の開催が多いんです。
地域の生活者にも見に来てもらいたい、というわけなんですが、事務局的には休日出勤は結構厳しいです…
今回は九州支部の田篭さんのご尽力で、オンライン含めて94名にご参加いただきました。
学識者の方たちが多く登壇され格式高いものになりましたが、肝心の建築の話が時間切れで割愛されましたので、ちょっと残念でした。
相馬は機材担当として参加したんですが、開始前のセッティングでリモコンカメラが動かない、というアクシデントがあり、空調の効いた会議室の中で、一人汗ビッチョリ…
結局リモコンカメラをあきらめて、開始間際に相馬PCを演台の端において急場をしのぎました。ということで一部見苦しい箇所はありますが、見逃した方はこちらから
8月5日 石綿の件で厚生労働省に行ってきました
会員の皆様にもご協力いただいた令和7年度の税制要望で、石綿事前調査と報告に関する補助の要望が多かったため、所轄の厚生労働省にリ推協の事務局長と担当部長と3人で、
厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課 環境改善・ばく露対策室の環境改善係長に要望書を提出してきました。それにしても長い所属名…
じゅげむじゅげむ…みたいですね。
予想はついていましたが結果は「検討するが期待しないでくれ」という回答でした。
そうは言っても今まであまりパイプのなかった厚生労働省ですので、それなりに意味はあったかなぁって思っています。
8月5日 4号特例縮小問題の打ち合わせをしました
厚生労働省から帰って午後から4号特例縮小問題について登録団体の数名の事務局で検討会を行いました。7月30日の連絡会議をうけての検討会です。
出席団体は、リ推協、JBN、全建総連リフォーム(全リ協)、木耐協、HORP、JERCOです。
この検討会の目的は、各団体会員に改正の内容の把握と、それが自社にどのような影響を与えるかを理解してもらうための周知活動をどのように行うか、というもので、まずはこれまでの団体としての取組について話してもらいました。
この時よ~くわかったんですが、この問題については「どのような場合に確認申請をしなければならないか」が課題だと思いますが、そもそもリフォームでは確認申請しないことは大半なので、リフォーム会社はあまりピンときていない。一方新築を多く扱っているJBNや全リ協の会員は建築確認についてよく知っているので意識が高い、ということでした。
この会議での結果は10月中旬に16団体構成員向けにハイブリッドセミナーを行うことになりました。
1部で国交省から制度説明
2部ではJBNスタッフによる、リフォーム工事での具体的な影響について講義してもらいます。
詳細は9月上旬にお知らせできると思いますのでご期待ください!
4号…マジやばいッス!
耳寄り情報 読まなきゃソンソン!
リフォームコンテスト絶賛募集中!
第32回ジェルコリフォームコンテスト2024、今年からWeb申込みになり、毎日おおくの会員からエントリーのメールが入ってきています。
締切はデザイン部門、ユーザーフォト部門、ともに8月30日です!
間際になって「Webエントリーの方法がわからな~い!」なんてことのないように、早めのエントリーをお願いします!
グリーンリフォームローンとフラット35リノベの手続きが簡素化!
すでにお知らせしている通り住宅金融支援機構(JHF)のグリーンリフォームローンとフラット35リノベの審査手続きの簡素化についてJHFと協定を締結しました。
どんな内容かというと、通常は検査機関が物件検査を行って費用は5万~15万円かかるんですが、一部の物件については、ジェルコ会員はジェルコを通じて検査を行うことでなんと費用は1万円ポッキリ!すご~い!
正式な開始は8月19日(月)を予定していますので、開始まで少々お待ちくださいませ。
第2回JAFICAコンテスト募集中
ジェルコリフォームコンテストの審査員を務めてもらっている江口さんが会長をしている
JAFICA(ジャフィカ)のコンテストの案内です。
応募期間は9月末まで
開催趣旨、コンテスト応募用紙はこちらから
性能向上リノベ デザインアワード2024 募集中
リフォーム工事の原価管理能力アップのセミナー案内
こちらは経済調査会からのセミナーの案内です。
「リフォーム工事の原価管理能力アップ」のための講習会のご案内
・2024年11月27日(水)御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 1F RoomC
10:00~16:40
(建築士会CPD制度プログラム認定:6.0単位)
(建築CPD情報提供制度プログラム:6.0単位)
(建築・設備施工管理CPD制度認定プログラム:6.0単位)
(日本建築積算協会BSIJ-CPDプログラム認定:6.0単位)
謹啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は当会事業に関し、格別のご高配ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターにおきまして11月27日(水)
に開催されます建築系CPD認定講習会のご案内をさせていただきました。
リフォーム工事は多岐にわたり、見積手法について一般化・体系化されたものが
広く復旧しておらず、個別対応が多く、こうした状況を踏まえ、見積作成の原点である
原価の構成要素を鑑み、リフォーム工事の多様性に適宜対処できるスキルを身に付ける
ことができる本講習会を企画しました。
協会員様のご参考となる講習会と思われますので、ご案内をさせていただきます。
申し込みは、添付の(一財)経済調査会パンフレットの申込書にて、FAXで
お申し込みください。
※講習会に関するお問い合わせは、(一財)経済調査会業務部 : 辻愛(つじまな)
TEL:03-5777-8222までお問い合わせください。
詳細・申込みはこちら
8月後半〜9月の予定
8月21日第1回Let'sトライえるぼしを開催いたします
ジェルこまち委員会で今年度の重点目標としていた「えるぼし」に関する二部構成のイベントを告知開始しています。その名も「Let’sトライえるぼし」!
まずは第1回のイベントで、ジェルコ会員企業の皆様に「えるぼし」への理解を深めていただきたいと思います。
今回は、第一部で既にえるぼし認定を取得している2社、株式会社北洲様と株式会社Panoma様にご登壇いただき、取得に至った経緯や、取得を進める上での苦労点など、実体験を語っていただきます。
また第二部では、えるぼし認定に詳しい社労士の先生にえるぼし取得の概要やメリット等についても語っていただきます。
実は「えるぼし認定」取得は、人材採用やブランディングにおいて他社と差別化を図れる大きな武器となります。この機会に、御社の「差別化戦略」にえるぼし取得を組み込んでみませんか?
詳細・参加申込はこちらから↓
https://www.jerco.or.jp/general_jercomachi/letstrylboshi2024-01/
8月28日 来年総会会場(予定)のホテルメトロポリタンに行ってきます
来年度の総会会場、どうしよう…長らく利用していたメルパルク東京はもうないし、今年使ったアジュール竹芝はホテルとしての対応がよくなかったので、来年度に向け、いろいろなホテルにあたっていました。立地、費用、品質の3点を踏まえて検討し、東京の飯田橋にあるホテルメトロポリタンエドモントが第一候補となりました。
例年リ推協の総会で利用しているホテルで、上記3点をバッチリ満たしています。
まーそうは言っても一度見に行こう!ということになり、事務局で見に行きます。
8月28日 令和7年度の税制要望を国交省に提出してきます
リ推協が中心となって毎年取りまとめている国交省に対する税制要望書を提出してきます。数か月前から担当者レベルでは協議をしていますので、この日はセレモニー的なものになります。
8月31日 礼文町の町民向けのひと部屋断熱説明会を開催します
やっぱりこの日も土曜日…
これまで各地で地方行政担当者や地域建築・医療事業者を対象にシンポジウムを開催していましたが、今回は地域住民に対する説明会になります。
北海道と礼文町の補助金を活用してひと部屋断熱しませんか、と呼びかける説明会です。
礼文町ではステージ2に入ります。
相変わらずオンラインの環境が不安ですが、何とか上手いこと進めたいと思っています。
詳細はこちら↓ ZOOM参加もできます♪
https://drive.google.com/file/d/13ucpUSTjwRtai40yMhRIG8NLEyjxTL92/view?usp=sharing
9月20日 第107回Welcome JERCO Salonを開催します
今回は30分ものを2本行います。
1部は無印良品さんの登場です。無印良品の商材を活用した空間提案です。これ、面白そうです。
2部は東北の雄、北洲さんのご紹介で、洗濯機の揺れを70%抑えるという「とめーる君」のご紹介をプロデュース・ディーが行います。
まだ案内チラシができておりませんが8月末には案内できると思います。
9月25日 つながリノベの件で国交省を訪問します
ひと部屋断熱は結構周知されてきたのにつながリノベはイマイチ浸透しない…
そんな議論をPJでは話していたんですが、つながリノベを4号縮小問題と絡められれば一気にひろがるのでは?!
そんな提案を国交省にぶつけてみよう!ということになり、これまでの進捗の報告と合わせてPJメンバー3名と相馬で、国交省の松野住宅生産課長、担当の大木企画専門官とお会いすることになりました。
ジェルコの所轄は住宅生産課なんですが、4号特例の関係は建築指導課なのでちょっと心配なんですが当って砕けろですね!
さて連日暑い日が続きますが、もうあと2週間ぐらいの辛抱ですかね。
それでは See You Next Time