役員会
役員会には11名 (リアル参加10名 オンライン参加1名)ご参加いただいた。
支部大会に先立って開かれた役員会では会員増強セミナーをサテライト会場でも開催することを話しあった。9月の井戸端会議についてのテーマについて事前打ち合わせした。10月8日のジェルこまち中国四国支部ま♡どんなの企画についても話し合われた。
支部大会
支部大会には41名(現地33名、オンライン8名)のご参加があった。
冒頭に武田支部長よりご挨拶があり、
体制整備委員長小畠氏より15期の支部活動報告があった。
多尾田事務局長より15期収支報告と16期の予算の発表があった。
栗田工務店谷本氏 役員名簿、緊急連絡網、16期の事業計画の発表があった。
望月会長より「ジェルコ第16期 基本方針 良質なリフォームを目指し、未来を創る」の説明があった。リフォームの質はワーク(提案・設計・施工・アフター)の質と、経営の質と定義し、そしてもう一つ社会課題解決の責任を加え新たな社会価値を創造する事がジェルコの存在意義とした。具体的な活動としてジェルコリフォームガイドブック(実践手引書)の製作準備、全会員に学びと交流の機会提供推進 、支部を越えた全国会員の相互交流の促進、
異業種他団体との連携による市場開発と全国各地域行政連携などが挙げられた。
新ジェルコ宣言『ジェルコは良質なリフォームで社会貢献し、すべての人の豊かな生活を実現します』の周知浸透をしていく。
本部事務局岩瀬よりデザイン部門がWeb応募になった旨の説明があった。
エントリー番号を取得して審査シートにエントリー番号を入力してから審査シートの制作に入ってほしい。
パネルディスカッション『ぶっちゃけ教えて!SNS集客ってどうやっている?』
パネリストは 株式会社光テック 取締役 夕部美子氏
株式会社マエダハウジング 販促企画 原田愛子氏
株式会社カスケホーム 店長 原田正道氏
タカラ産業株式会社 広報企画 横山 茜氏
ファシリテーターはジェルこまち中国四国支部ま♡どんな委員長小西多香子氏。
各社のSNS戦略を伺った。
毎日の更新でかなりの覚悟と負担が伴う。ホームページ、LINE、YouTube、インスタグラムなどで集客。リール動画やインスタライブなどの制作も。
販促として集客と広報でブランディングに力を入れている。
コンサルティングに頼ったり、外部委託も利用したりしている会社もあった。代理投稿の費用についての質問も出た。画像の加工ソフトは無料ソフトCanvaを使用している会社が多かった。CapCut、Instamag、リポストなどの機能説明もあった。プロフィールやリールにもハッシュタグをつけるべきとアドバイスがあった。
Beforeを写真だけでなく動画でも撮るようにしている。色をきれいに見せる工夫をしている。
インスタでの検索もあるのでストックとしてもとらえられる。ハッシュタグを使えば古くても検索にヒットする。メンションしあうことで相手のフォロワーがこちらをフォローしてくれることもある。
カメラマンとライターにお任せの会社もあれば営業が施工事例写真を撮ってアップすることもある。タイムラインが雑多にならないように縦にそろえるほうがいい。施工事例の写真の撮り方研修を必要。営業の合間に現場に追われての撮影でセンスのある写真を求めるのが難しく販促スタッフが撮り直しもある。
採用やリクルートに有効かなど質問があった。LINEは高齢の方でも気軽にお問合せいただけている。FACEBOOKのつながりで営業につながることもある。
社員の顔出しについての質問にたいしてはカスハラ対策として考えていくべき課題としながらも現状はそのまま顔出ししている。
お客様はどんなスタッフなのかを気にしている。SNSやリールで社内の雰囲気が伝わる。
本日の各社のSNSへの取り組みを聞いてぜひ一歩を踏み出してほしい。
録画は会員サイトからご覧いただけます。
懇親会は26名ご参加いただいた。望月会長に乾杯のご挨拶をいただいた。
新入会員紹介があり、広島県安芸郡のオールハウス株式会社今村進吾氏よりご挨拶いただいた。