本部事務局 相馬
茨城県レイクビュー水戸にてリアル開催された。参加者は61名。
とても暑い日でしたが会場はヒンヤリ… でも心は熱く燃える支部会員!

この日のためにパーマをかけて、ちょっとおしゃれな山﨑支部長
今期の支部方針を熱く語ってくくれました!

最近はすっかり髪も白くなっちゃいましたが、 会長の風格が出てきました!
16期の本部方針を語る望月会長。

本部の活動計画を語る相馬事務局長
すっかりジジーになりました…

ジェルコアカデミー委員会からは、SDGsの取組みで経済産業大臣賞を受賞するなど、最近メキメキ頭角を現してきた須川委員長が「性能向上リフォームを関東甲信越支部へ広めます」と宣言されました!

体制整備委員会とジェルこまち委員会では、中島委員長と荻野委員が今期の活動について語ってくれました。
ピンクのジェルこまちの法被が映えますね(^^♪

広報渉外委員会からは巾委員長が。また前期から始まった研究会活動として、エクステリア研究会の活動開始について報告されました。

同じく昨年立ち上げた経営研究会では、臼井氏が経営研究会で行っていることを、実例を踏まえながら解説してくれました。

最後に米光支部事務局長が15期の決算報告をしました。

基調講演
株式会社 マエダハウジング 代表取締役社長 前田政登己氏
「地域密着リフォーム会社の生き残り戦略」
成功事例から学ぶ 新たなビジネスチャンスを創出
リフォーム事業からリフォーム・新築・不動産の住宅ワンストップサービスへ さらなる多角化経営へ
創業の頃の苦労、ワンストップサービスへ向かう過程、多角化経営へ挑戦などを熱く語られる前田社長

閉会の挨拶をする井坂茨城ブロック役員9年前に新潟ブロックから始まった各ブロック持ち回りの支部大会を来年の開催予定地の東京へとバトンをつなぎました!

良い写真が撮れました!!
懇親パーティも盛り上がりました!

茨城ブロックのNIKKENSO 青木社長

新会員の紹介
有限会社ネクストワン 打矢社長

プロテクト株式会社杉渕社長

エレキ三味線… 初めて聞きました

お料理盛り沢山でした。

託されたバトン!