インフォメーションジェルコリポート

Information

2024/08/21 ジェルコリポート

九州支部

2024年7月4日(木)九州支部大会開催報告

2024年7月4日(木)九州支部大会開催報告

本部事務局 岩瀬

パナソニック株式会社薬院ビルでハイブリッド開催された。

役員会

役員会には33名 (リアル参加27名 オンライン参加6名)ご参加いただいた。

支部大会に先立って開かれた役員会では会員増強セミナーをサテライト会場でも開催することを話しあった。7月25日のリフォームコンテスト中間研修会についての事前打ち合わせと応募方法の確認をした。8月4日のひと部屋断熱シンポジウムでは前日から懇親会をやり講師との親睦を図る。

支部大会

支部大会には61名(リアル参加43名 オンライン参加18名)のご参加があった。

冒頭に江田支部長よりご挨拶いただき、

望月会長より「ジェルコ第16期 基本方針 良質なリフォームを目指し、未来を創る」の説明があった。リフォームの質はワーク(提案・設計・施工・アフター)の質と、経営の質と定義し、そしてもう一つ社会課題解決の責任を加え新たな社会価値を創造する事がジェルコの存在意義とした。具体的な活動としてジェルコリフォームガイドブック(実践手引書)の製作準備、全会員に学びと交流の機会提供推進 、支部を越えた全国会員の相互交流の促進、

異業種他団体との連携による市場開発と全国各地域行政連携などが挙げられた。

新ジェルコ宣言『ジェルコは良質なリフォームで社会貢献し、すべての人の豊かな生活を実現します』の周知浸透をしていく。

葭野副会長のご挨拶のあと、岩瀬よりリフォームコンテスト応募が郵送からWebになったことなど今年度変更点の説明があった。エントリー番号を入力してから審査シートを制作するなど注意喚起があった。

九州支部それぞれの委員会委員長よりご挨拶と16期の事業方針発表があった。

新規入会の会員紹介があり、サポートメンバーの物件王の前島氏、インテリアコンシェルジュMTGU様がご挨拶された。

基調講演 「リーダーとしての真価は困難に直面してこそ証明される」

株式会社Panoma 代表取締役会長 葭野一恵氏の基調講演があった。淡々とした語り口調でありながら困難を乗り越え、芯のしっかりとした女性経営者として成功をおさめていくドラマチックな展開でした。売り上げを上げることで自分の幸福とは結びつかないといって社員たちにつめよられるなど切迫感のある困難にもめげずに開き直って立ち向かうさまにただただ驚くばかりで、視聴者も息を吞むほど会場に緊張感が漂いました。利益を追求し、パーパスを見失っている会社が多い中で経営者はどう行動すべきかを模索している。コロナ融資、事業再構築補助金で新規顧客の開拓を試みるも既存顧客を手放したくないと社員たちから猛反対をうける。下請けはなぜダメなのか、粗利を高くする必要があるのか、利益率が高い会社がなぜ事業が継続できるのかを社員のみなさんに説明して理解を深める努力を惜しまない。改革にかかる期間は3年かかるが新たな顧客創造に専念してもらうなど思い切った経営判断にも踏み切る。経営者の困難や苦悩ですら社員さんたちと一緒に会社を成長させる原動力として好循環に結び付けていき、ひたむきに努力をすることで困難を乗り越えていく。経営者は企業がどこに向かうべきかを真剣に考える必要があり、経営者は既存事業ではなくビジネスモデルを考えないといけないと気づき、すぐ行動に移す。女性による女性のためのリフォームOrcasaは元請けと競合するので顧客を絞った。常に変化と向き合いながら柔軟にビジネスモデルを模索してきた。今では本社の跡地でシェアハウス、民泊、介護施設、複合施設を運営している。シェアハウス、民泊をやりたい人にノウハウ提供をしている。

新規事業も軌道に乗り分社化も目指している。経営者が何を考えているかを社員に伝えるために経営計画書をまとめている。男性と女性の雇用の差をなくし、頑張った人には頑張った分だけ提供する。

未だに企業研究を続けていて事業承継を考えているという葭野副会長に講演後にも質問があいついだ。

実体験だからこその説得力のある講演で、学びと交流を大切にしてきたジェルコの活動は出会いや気づきを提供する場として一役買っているに違いないと思えた。録画が会員サイトにございますのでぜひご覧ください。

物件王取締役 前島氏よりプレゼンテーションがあった。

住宅で社会を豊かに

Bto B to C エンドユーザーをハッピーに。

サンディングの下請けから元請けへ。不動産仲介業を始めて伸びた。

不動産仲介の手数料ではなく不動産仲介でこれから不動産を購入するひととの自社の建築受注につなげることができた。

集客数が激増し、競合が少ない自社受注率が向上する。

注文住宅は富裕層向けになりつつあるので、立地を優先すると中古リフォームを選ぶ。

中古を買ってリノベーションのほうが性能も担保できて自由度が高い。

一次取得層を狙うべきである。

家が欲しいと思ったら不動産の窓口をたたく。

川上のポジショニングをとる変換をと呼びかけた。

懇親会は福岡東映ホテルで32名ご参加いただいた。